【ファストファッション初心者】でも失敗しない服選びとコーデ5つの方法

人気ファストファッションブランドを上手に使いこなす5つの方法

安くてオシャレなコーディネートを実現するには避けて通れない「ファストファッション」

どんな基準でアイテムを選んでどう組み合わせるかは難しい問題です。

そこで“人気の低価格ブランドで失敗しないための5つの方法“について考えました。

いくつかのポイントをつかむだけで男性でも簡単に効率的な買い物ができます。

ファッション初心者必見のメンズのためのプチプラ買い物術&着こなし考。

 

1,「ベーシック(定番)を買う」

UNIQLOオックスフォードボタンダウンシャツ

出典:UNIQLO

一番にあげるほど大事なポイントがここ!

ファストファッションのコスパを一番享受できるのが「ベーシックアイテム(定番)」。

なぜなら“安っぽさが目立たない”からです。

そこそこの生地を使ったスタンダードなデザインなら「ブランド品」と比べてもそこまでひけを取りません。

例えばこんなアイテムです↓

  • 「無地ボタンダウンシャツ」
  • 「無地Tシャツ」(ポケット付きTシャツ)
  • 「スキニー、カーゴパンツ」(細身系)

目立つ柄や色がなく、定番デザインのアイテムが基本。

最近のファストファッションで使われる生地は品質も上がっています。

ユニクロのシャツがセレクトショップオリジナルのシャツより優れていることもあるほど。

狙い目は「ベーシックアイテム」と覚えておきましょう。

 

 

2,「デザインの入った服は買わない」

「ベーシックを買うこと」とある種同じ意味です。

ファストファッションでの失敗を避けるための原則ポイント。

はっきり言って「服自体がダサい」アイテムのことです。

これを選ぶとサイズがぴったりでも一発アウト。

服のデザインがダサかったら隠す以外どうにもできません。

例えばこんな服↓

GU土リッピングプリントシャツの画像

出典:GU

ファストファッションの服は“いじればいじるほど“デザインの微妙さが表に出てきます。

  • 生地の安っぽさ
  • チグハグな印象のトレンドデザイン
  • 改善の余地ありなシルエットバランス(デザインに対してベストとは言えないシルエット)

「普通と違うデザイン」が入っていればなんでもオシャレなわけではありません。

むしろファストファッションの場合、わざわざデザインを入れたアイテムの多くはダサい仕上がりに。

高確率で“ハズれ“を買わないために「デザインの入った服」は選ばないが鉄則。

 

 

3,「ベーシックアイテムだけでコーディネートを作らない」

コーディネートを組み立てる服を「分業制」で考えます。?

  • 「ベーシック(定番)」→ファストファッション
  • 「トレンド(流行)」→セレクトショップ、ブランド

“ベーシックにトレンドを少し加える“

こんな考え方でコーデを作ると貧相に見えない“今風のコーデ”が作れます。

例えばこんなコーディネート↓

リブ付きパンツにTevaを合わせたメンズジャケットスタイル

出典:wear.jp

  • 「白カットソー」
  • 「ネイビージャケット」
  • 「グリーンカーゴパンツ」

かなり王道な色使いとアイテム選び。

ここでパンツを「リブ付き」、シューズを「Tevaサンダル」にするだけでトレンド感アップ。

 

ボーダーとカーディガンにスウェットパンツを合わせたメンズスタイル

出典:wear.jp

  • 「ボーダートップス」
  • 「ショールカラーカーディガン」

トップスだけで言えば、どこのファストファッションでも置いてある超定番。

ここに「スウェットパンツ」を入れることでひねりのあるトレンドスタイルに。

 

「ファストファッションではベーシックを選ぶ」とおすすめしましたが、その“定番だけ“でコーデを作ってもオシャレにはなりません

“定番服のアクセント“になるようなデザイン系アイテムを差し込むことでほど良いバランスになります。

 

 

4,「トレンド(流行)のアイテムを1つ取り入れる」

1着だけでも、靴だけでも構いません。

今を感じさせるアイテムが1つ入るだけでグッと旬な着こなしに見えるもの。

ファストファッション以外のブランドを使うことになりますが、よりレベルアップできます。

前項「3,ベーシックアイテムだけでコーディネートを作らない」の発展型。

 

例えば、「ボーダー×デニム」という恐ろしく普通なコーデに足元だけ変化を加えてみるとこんな感じです↓

ボーダーとデニムにTevaサンダルを合わせたメンズコーディネート

出典:wear.jp

「Tevaサンダル&赤ソックス」を入れるだけで全然印象変わります。

こなれた感じに見えませんか?

こうするには同じファストファッションブランドのアイテムだけではなかなか実現できません。

ファスト系ブランドでも流行のデザインで使えるアイテムが見つかればラッキーですが(ハズれの中から数少ない正解を選ぶことにかなり苦労します)。

“ファストファッション定番アイテム“だけのコーデはやはり難しいのです。

 

 

5,「サイズ感をつかむまではお店で試着」

はじめからネットで買うと失敗します。

  • 「服はサイズ」
  • 「サイジングに気を付ければ誰でもオシャレに」

なんて言われるように、

「サイズ」は一瞬でその人の印象を決定づけるほど見た目にかかわってきます。

ジャストサイズのシャツを着た男性の後ろ姿

出典:zozo.jp

選ぶアイテムが正解でもサイズを間違えれば台無し、何を着てもダサく・野暮ったく見えます

悲しいですがこのサイズ選びに近道とかありません。

今のあなたの体型に合うH&Mのシャツのサイズ感は誰にもわかりません。雑誌にも載ってません。

サイズだけは着てみなければわかりませんからね

 

その代わり、気に入ったファストファッションブランドごとのサイズ感が一度わかってしまえば楽ちん

シンプル&ベーシックなアイテムほどあまり変わらないため、ネットで同じサイズを安心して買えるわけです。

「UNIQLOボタンダウンシャツ M」のサイズ感が毎シーズンころころ変わってたら怖くて誰も買えません。

 

トレンドに合わせて形が変化した時は「よりフィットする美しいシルエットになりました」とか謳ってるのでちょこちょこ見てれば気付けます。

ファストファッションブランドのサイズ選びが面倒なのは最初だけ。

パソコンの初期設定のようなものです。

その気になれば1日でできますから面倒でもさっと済ませておくとその後の買い物効率がグンと上がります

 

 

まとめ

さて、「【ファストファッション初心者】でも失敗しない服選びとコーデの方法」いかがでしたでしょうか??

 

ファストファッションの服は「安くて流行の服が買える」と言われますが、メンズ初心者にとって事実は逆。

流行風デザインの服はたくさん売っているものの、“ハズれ”のダサい服がほとんど

その中から“当たり”を選ぶには審美眼が必要になります。

特にメンズ商品はレディースより基本デザインレベル低いです。

自分なりのスタイルができるまでは「定番」を押さえましょう。

 

それから、「変にデザインの入ったアイテム」を選ぶことの危険さは知っておいてもらいたい知識。

高感度セレクトショップの“当たりアイテム“や本物のデザイナーズブランドにはやはり「デザインクオリティ」では勝てません。

ファストファッションブランドは「デザイン」を一番に勝負しているわけではありませんからね。

(そもそもアパレルの中で戦う土俵もターゲットも違うわけですが…)

ただ結果的には“安っぽい流行デザイン“が入ったファスト系の服は二番煎じ以下にならざるを得ません。

その一般大多数に向けた商品構成から“ハズれの服“を引かないようにとにかく選ばないことが重要。

 

ファストファッションの良さを郡抜きで体感できるのは「ベーシックアイテム」

その「ベーシックアイテム」に少しの“トレンド”を加える。

迷った時はぜひご参考になさってください。

安くてオシャレなコーデを楽しめますように!

それでは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ページ上部へ戻る