?すっきり着られる「ダウンジャケット」のきれいめメンズコーデ
以前に『こう着れば色があってもオシャレ!男のカジュアル「ダウンコーディネート」まとめ』や『男は黒!秋冬本番メンズダウンジャケットの着こなしコーデ7選!』
など書きましたが、きれいめなダウンコーデも気になるところ。
そこで今回は「ダウンジャケットをきれいめに着こなしたい」男性におすすめのコーデです!
色数少なくシンプルなスタイリングが目をひく今日のダウン女子↓

黒中心でも重くならず、とってもイイ感じ。
「プリーツスカート」「タイツ」「ブーツ」と合わせるアイテムのチョイスも◎
レディースの着こなしも、アイテム同士のバランス感覚は参考になりますね。
★ダウンコーデのポイント
- きれいめならダウンは細身がベスト
- セクシー外人系なら、ローファー×足首出し
- ジャケット型、ノーカラー型、Vネック型、など形でも変化を
- ネクタイ×ダウンでいくなら、真逆のアイテムバランスを意識
では見ていきましょう!
モテオヤジはコレ!細身の上質アイテムで作る大人ダウンコーデ!

ベージュのダウンは極限まで細身。
そこにグレーウールスラックス。
トリッカーズのレザーシューズにソックスで上品に。
ビシッとしたヘアにサングラス、フードのファー使い。
合わせ方のうまさよりも、アイテムセンスが飛びぬけたコーデ。
若い人には似合わないスタイル。
「大人の男」
その余裕が漂う着こなしですね。
重ね着デザインのダウンで、超ラクちんキレカジコーデ!

ダウンの中に見える迷彩柄ナイロンは、なんと重ね着デザインで一体化!
一着でトップの見栄えが整うアイデア商品。
ライトベージュでパンツを合わせれば軽快に。
ただ、「インナーのカモフラと靴のカモフラの柄を合わせました」感も。
あからさまな柄あわせがあるかでおしゃれが決まるものでもありません。
黒か茶色のローファーがスムーズ。
カジュアル防止のポイントはローファーからのぞくセクシーな足首。
靴下を使わないときは、素足みせで勝負!
ゆるいのになんで!?カジュアルときれいめイイとこどりの折衷コーデ!

スウェットパンツにスニーカーなのに全身から大人の雰囲気が…
すばり「ジャケット型ダウン」!
これにつきます。
ジャケットのカッチリした感じが強いので、相当ラフなアイテムを合わせても好バランスキープ可能。
チェスターコートなんかもその類です。
加えて配色のうまさがシュウイツ。
グレー、ブルー、グリーン、ネイビー、イエロー
どこを切り取っても色のバランスがとれた組み合わせ。
この人の「ぬけた雰囲気に」ぴったりあった配色妙技のコーディネート。
ノーカラーが抜群の破壊力!いかついメンズはご遠慮コーデ!

出ました個性派。
えりがない=ノーカラーのダウンジャケット。
一見普通そうにみえても、この外国人モデルの顔の白さ、中性感。
逆に、もさい日本人とか、ガタイいいメンズがきたらアウトなコーデ。
ノーカラーは女性のジャケットにもよくみられるデザイン。
中性的雰囲気の持ち主や、草食な方はぜひいってください!
簡単にまねされないダウンコーデ。
カーディガン感覚が新鮮!オールネイビーVネックダウンコーデ!

ノーカラーシリーズ第2弾ともいえる「Vネック型ダウンジャケット」。
ひとつ前のノーカラー型とくらべ、
カーディガン感覚で合わせられるので便利。
重ね着した時のえりの形がとってもきれい。
ダウンジャケットらしいナイロンの“異素材感”が加わると、全身ネイビーもいけます。
薄手でカーディガン感覚になるため、ジャストサイズが必須。
真冬にはインナーとしても活躍させられそうな予感。
シティボーイ系コーデにドンピシャなダウンアイテム。
ネクタイにダウンもいける?清潔感マックスのタイドアップダウンコーデ!

ダウン×ネクタイ。
ご法度のような組み合わせも、ストレートに清潔系アイテムでまとめればOK。
ダウン脱いだら2秒でオフィス♪が可能な着こなし。
雰囲気を出せる理由は、アイテムの対比。
「シャツにネクタイ←→ダウンジャケット」
「ビジネスシューズ←→白デニム」
相反するアイテムを上下またいで組み合わせ、色のバランスを取りきる。
難易度は高めなだけにハマれば、ハイセンスなコーデ。
ダウンと靴を黒にするとNG。
清潔感マックスのタイドアップダウンコーデ2

パート2は少しカジュアル。
見るほどにアイテムセレクトがおもしろい着こなし。
柄物ネクタイに、レザーのワラビー。
チョイスをラフに個性的に崩すことでだいぶ印象変わりますね。
変わらないのは
「ダウンは表地明るい色で、裏地は別色の2トーン」
シャツにタイ、レザーシューズ、明るい2トーンダウン。
いくつかルールを守るだけで以外に汎用性の高いコーデ。
ビジネスマンも必見の着こなしですね!
さてさて、きれいめダウンコーデはふり幅広かったですね。
最初にダウンのセレクトが命運をわけるので気になった形は要チェック!
★ダウンコーデのポイント
- きれいめならダウンは細身がベスト
- セクシーに外人系なら、ローファー×足首出し
- ジャケット型、ノーカラー型、Vネック型、など形でも変化を
- ネクタイ×ダウンなら、真逆になるアイテムバランスを意識
すっきりと大人っぽく見えるダウンの着こなしがわかればモテも寒さも問題なしです!
ぜひきれいめなコーデにもダウンジャケットを取り入れてみてください。
それでは?



















fululuriフルルリをフォロー